夏は花火やお祭りなど、
浴衣を着たくなるイベントが
盛りだくさんですよね。
でもそんな浴衣を着る時、
困ってしまうのが髪型です。
その都度美容院でセットするのも
金銭的に無理だし、
かといって不器用だから
自分でセットする自信がないし…
そこで今回は、
不器用な人でも簡単にできる、
浴衣に似合う髪型アレンジを
お伝えしましょう。
浴衣に似合う簡単髪型アレンジはこれだ!
髪を結んでクルッとするだけで、
浴衣に似合う髪型になる
アレンジ方法を知っていますか?
一般的に「くるりんぱ」と呼ばれる
髪型アレンジ方法ですが、
これさえ覚えれば
簡単に可愛い髪型が出来上がります。
1.ゴムで髪を一つにしばる
2.ゴムの上部を2つに割り穴を作る
3.作った穴に毛先をくるっと入れる
4.先を入れたらキュッと引っ張り
形を整えたら完成です!
どうですか?簡単ですよね?
基本のくるりんぱの髪型に、
大きめな髪飾りを飾っても可愛いですし、
ロングヘアーの人ならば、
逆毛を立てた毛先を再度入れて、
お団子ヘアーのようにするのも
浴衣に似合って素敵です。
また、ショートカットの場合でも、
サイドに小さなくるりんぱを重ね、
アクセサリーを付けるだけで
いつもと違う印象に!
不器用な人でも簡単ですので、
まずはこのくるりんぱを
自分のものにしてみて下さいね。
Sponsored Link
子供にオススメ!可愛く簡単にできる髪型!
元気いっぱいの子供の場合は、
浴衣姿でも大きく動き回るので、
せっかくの髪型も崩れがちです。
子供の髪型の場合は可愛いだけじゃなく、
崩れにくい髪型が理想ですよね。
1.ポニーテールを作った後、三つ編みにする
2.ポニーテールの根元に三つ編みを巻き付ける
3.お団子のように形をまとめたら、
根元をピンやゴムで留めて完成です!
ちなみに子供の場合は崩れないよう、
三つ編みをキッチリ作りますが、
大人ならば手グシで緩めに
三つ編みを作るだけで、
程よいラフさがお洒落な
お団子ヘアーになります。
こちらも簡単なので、
ぜひ試してみて下さいね。
ショートやボブの人にオススメの髪型は?
ショートヘアーだと、
浴衣に似合う髪型は無いんじゃないの?
なんて思っている人に、
オススメな髪型もちゃんとありますよ。
1.目尻幅の前髪をU字型にとり
ヘアワックスなどを馴染ませる
2.毛束を2回ねじる
3.ねじった毛束を頭につけ、
前方に2㎝ほど押し出し高さを作る
4.毛先部分をしっかり止めて完成!
毛先を留めた部分に、
小さなコサージュを留めるだけで、
華やかさがアップします。
ちなみに横幅を広く取ると、
フォーマルにもなるので便利。
こちらも浴衣にオススメですよ。
不器用だから上手になんて無理!
そう思っていた人も、
この髪型なら簡単にできそうと
思ったのではないでしょうか。
浴衣に似合う髪型は、
実は意外と簡単にできるんです。
今年の夏はあなたの素敵な浴衣姿を、
ぜひ披露してくださいね。