新社会人の皆さん!
新生活のスタートを切る準備はできていますか?
男性で多いのが、旅行の荷造りなど、
「前もって用意するのが苦手…」という人。
前日の朝ギリギリになって、
慌てて準備する方が多いですよね。
今まで、親御さんに主導して準備してもらっていた人も、
4月からは甘えていられません!
自分から、準備を進めてください。
今からお伝えする、
新社会人の男性が準備するもののリストを利用して、
身の回りの必要品を自分で揃えましょう。
Contents
新社会人の服装!男性が必要なものリスト!
□スーツ(2~3着)
リクルートスーツをそのまま使用してもいいですが、
合わせて2~3着を用意しておきましょう。
どうしてもシワは付いてしまうので、
シワになった時のケアを忘れずに、
できるだけ長持ちさせるようにしてください。
|
□ネクタイ(5本~)
高価なネクタイでなくてもいいので、
はじめは5本揃えましょう。
月曜〜金曜に、違うネクタイを付けられますよ。
|
□Yシャツ(5~6枚)
アイロン掛けはほとんどしないと思うので、
形状記憶シャツを選べば便利です。
シンプルな色やデザインで5~6枚揃えましょう。
|
□紳士用肌着(5~6枚)
必ず白の肌着を準備。
襟元から黒い下着が見える、なんて格好悪いです!
Yシャツ同様、毎日身に付けるので、
安すぎない、ヨレのこない製品を選んでください。
|
□靴下(5~6足)
スーツの色に合わせて、
目立たない色の靴下を揃えましょう。
デザイン入りの商品も、
派手すぎないなら問題ないです。
|
□革靴(2足)
毎日履くので、型崩れせず臭いが出ないように、
まずは2足をローテーションして、
そのあと必要なら買い足していくようにしましょう。
|
□ビジネスバッグ
就活で使用していたバッグをそのまま使う方は、
当面は必要ないかもしれません。
軽くて丈夫、雨にも強い製品が望ましいですね。
|
新社会人の男性に必要な身の回りのグッズ!
□腕時計
スマホだけではなく、
時間を確認する手段として、
腕時計を身につけるようにしましょう。
|
□名刺入れ
名刺交換の際、
失礼のないように必ず携帯しましょう。
高価なブランド製品を購入する必要はありません。
|
□文房具
最低でもスケジュール帳とボールペンは、
すぐに取り出せるように必ず携帯。
胸ポケットに入れられるように、
コンパクトな手帳を選んでください。
|
□口臭ケアグッズ
男性は食後に歯磨きできないシーンがたくさんあります。
そんな時にあると非常に便利なので、ぜひ用意を!
|
□折りたたみ傘
営業職の人にとっては特に必需品。
バッグに入っていると安心ですし、
電車の車内でも邪魔になりません。
|
新社会人の男性が準備にかかる費用はいくら?
男性は、
スーツを一式揃えるのに費用がかかります。
ただ、一度揃えてしまえば、
傷んだら交換すればいいだけになるので、
この機会に買っておくと、
長い目で見た時に節約になりますよ。
秋冬になると、冬物のスーツやベスト、
コートなども購入しましょう。
上で挙げたリストを新品で揃えると、
費用は概算で20万円前後。
「1年目は安いもので済ませる」
という場合でも、
約15万円は見積もっておくとよいでしょう。
安物買いの銭失い、なんてことにならないように、
安くても品質の良い製品を、
上手に選びたいですね♪
新社会人の男性が準備するものリスト!費用はどれくらい? まとめ
新社会人の男性が準備するべきリストを紹介しました。
スーツ類など、
費用がかかる物が多いです。
生活に慣れるまでは、家事が思うようにできずに、
週末も時間がとれない可能性が大いにあるので、
今の時間を有効に使って、少しずつ準備をすすめましょう。
しっかりと準備して、
入社式にはすがすがしい気持ちで、
社会人としての一歩を踏み出してくださいね!