小学校に上がる女の子は、
男の子よりも好みがはっきりしています。
なので、
女の子へのプレゼント選びを失敗しないためには、
事前に色やキャラクターの好みをヒアリングしておくことが重要!
せっかくお祝いの気持ちを込めて贈っても、
肝心の本人が喜んで使ってくれなければ、
プレゼントをした意味がありません。
そこで今回は、
新一年生になる女の子向けのプレゼントを紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
Contents
新一年生の女の子へのプレゼント!デザイン豊富でおすすめの品3選!
それでは、新一年生になる女の子に、
おすすめのプレゼントを紹介しましょう。
◆折り畳み傘
小学生になると、
子どもたちだけで登下校をするようになるので、
急な雨にも折り畳み傘が1本あれば安心です。
ランドセルに入れて持ち運ぶことや、
子どもが持つということを考えて、
なるべく軽量で折り畳みしやすいものを選ぶことがポイント。
その上で、好きなキャラクターものであれば、
雨が振らなくても、
常に学校に持っていくお気に入りアイテムになりますよ♪
|
◆リュック
学校の遠足や課外授業で使うことの多いリュックは、
実用的で非常に喜ばれるプレゼントの1つです。
特に女の子は、
普段友だちの家に遊びに行く時でも、
意外と持ち物が多いもの。
たくさん使用する場面があるので、
リュックのサイズは大きすぎず、
なるべく体が疲れないような設計のものを選びましょう!
また、
お手入れのしやすさも考えて、
ナイロン生地のものを選ぶことをおすすめしますよ。
|
◆腕時計
学校では毎日時間通りに行動するようになるので、
このころから子どもたちは、
自分でも時間を気にするようになります。
遊びに出かけるときや、帰宅時間などに遅れないよう、
意識して行動する習慣を身につけさせるためにも、
腕時計は小学生の必須アイテム。
腕時計は外で身につけるものなので、
防水加工が施されているものだと、
水に濡れても、壊れる心配がなく安心できますね。
|
以上、紹介した3品は、
どれも色やデザインの取り揃えが豊富な商品なので、
その子のお気に入りアイテムになる、
素敵な1品を探してみてください!
プレゼントしたものが、
大事に使われてくれれば、
贈った側も嬉しいですからね。
新一年背の女の子へのプレゼント!感性を育ててくれる贈り物3選!
男の子が外で活発に遊ぶことが多いのに対して、
女の子は、家の中で遊ぶ時間が長いという子が多いです。
物語やお絵かきが大好きな女の子には、
その子の感性が、
より豊かなになるようなアイテムをプレゼントしてあげましょう!
Sponsored Link
◆色鉛筆
なるべく色の種類が豊富なものを贈ってあげましょう。
より色彩感覚が豊かになり、
自由な発想で色を塗ることで、
絵の才能に目覚めるかもしれません。
また、
よく使う色はすぐに無くなってしまうので、
後から1本ずつ購入ができるメーカーのものを選ぶと、
融通がきくのでおすすめです。
スケッチブックもセットで贈ると、
喜んで色々な絵を書いてくれますよ。
|
◆ノートやレターセット
絵を描いたり、物語を書いたり、
友だちと交換日記をしたりと、
女の子は本当にたくさんノートを使うようになります。
授業で使うノートは、学校の指定があるので、
プレゼントでは、ちょっとデザイン性の高い、
おしゃれなノートを何冊かあげると喜んでもらえますよ♪
また、
かわいいレターセットなどのプレゼントも意外と喜ばれます。
「これで今度、おばちゃんに手紙を書いてね」
なんて言って渡すと、
喜んで手紙を書いてくれるでしょう。
|
◆本
物語を読んで、
あれこれと想像を膨らませるのも、
女の子らしい遊びですよね。
歴史上の人物をマンガで紹介しているような本は、
漢字にふりがなが振られているので、
小学校に入学したばかりのお子さんでも読むことができます。
また、
いずれ授業で習う歴史の勉強にもなるので、
親御さんにも喜ばれるプレゼントですね。
|
新一年生へのプレゼント!女の子が喜ぶおすすめの品6選! まとめ
新一年生になる、
女の子が喜ぶプレゼントを6品紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
女の子は、
小学校に上がると急にお姉さんらしくなります。
プレゼントの色やデザインで悩んだときは、
「本人のイメージよりもちょっと大人っぽい」
を意識して選ぶと失敗しないでしょう。
学校生活も遊びも、めいっぱい楽しんでもらえる、
素敵なプレゼント贈って、
新一年生になったことをお祝いしてあげてください!