桜が咲き始め、
暖かくなるとレジャーの季節。
春から夏にかけては、
日差しを浴びながらの、
バーベキューがしたいですよね!
冬季のイルミネーションが有名な東京ドイツ村では、
バーベキューができるエリアがあります。
東京ドイツ村の、
広大な自然の中で食事すれば、
また別格の味わいが楽しめるでしょう。
この記事では、
東京ドイツ村のバーベキューの料金や利用方法、
持ち込みが可能かについて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
東京ドイツ村のバーベキュー!料金はいくら?
東京ドイツ村のバーベキュー会場は、
丘の上にある、
マルクトプラッツのバーベキューエリアにあります。
レストランに隣接していて、
屋内席と外テラス席に鉄板が設置されてあり、
外テラス席は屋根がある、
半屋外仕様になっています。
バーベキューエリアのチャージ料金は無料。
好きな食材を自分で取って、
レジで精算してテーブルで焼いて食べ、
ドリンクはドリンクカウンターで購入します。
営業時間は10:00~19:50で、
オーダーストップは18:30。
・公式サイト
⇒http://t-doitsumura.co.jp/parkguide/restaurant_shopping/
食材の内容や料金の案内は、
HPには掲載されていませんが、
団体の特別メニューの情報がありました。
団体特別メニューは10名以上から。
1週間前までに予約が必要です。
団体バーベキュー限定で、
生ビール・ソフトドリンク3種の飲み放題があります。
団体メニューの、
コースとドリンクを紹介するので、
料金の参考にしてください。
豚・牛盛り合わせ(5種)、野菜盛り合わせ、きのこ盛り合わせ、
フランクフルトソーセージ、野菜巻き、ライス
・Bコース:1人2200円税込み
豚・牛盛り合わせ(5種)、野菜盛り合わせ、きのこ盛り合わせ、
シーフード盛り合わせ、ドイツミュンヘンソーセージ、
野菜巻き、ライス
・キッズコース:1人1100円税込み 小学生まで
牛肉、ソーセージ、野菜、からあげ、ライス
・ソフトドリンク
オレンジジュース、コーラ:各250円
・アルコール
ドイツ直輸入生ビールヴァイツェン(カップ):850円
ピッチャー:3800円
モルツびん:750円
Sponsored Link
東京ドイツ村のバーベキュー!持ち込みはできる?
東京ドイツ村の、
バーベキューのメニューを一部紹介しました。
バーベキューをするとなると、
持ち込んだ肉や野菜を食べたいと思いますが、
残念ながら持ち込みはできません。
飲食ができるのは、
バーベキュー場のメニューにある物のみです。
持ち込んでバーベキューができないのは、
ちょっと物足りない感じがしますが、
お店が用意した食材を使うので、
衛生面での心配はいりません。
せっかく楽しいバーベキューをした後に、
急にお腹の具合が悪くなった…
なんてことになったら、台無しですからね。
食事やドリンクのメニューは、
団体メニュー以外にも取り揃えてありますよ♪
・公式サイト
⇒http://t-doitsumura.co.jp/parkguide/restaurant_shopping/
団体特別メニューを見る限りでは、
バーベキューの代金は、飲み物代を含め、
1人3000~4000円程度。
自分で好きな食材を選べるバーベキューなので、
子どもも喜んで食べてくれるでしょう。
本格的なソーセージの、
ドイツミュンヘンソーセージは、
1度食べてみたいですね。
ドイツビールが数種類あるので、
普段飲む機会のない、
本場のビールを味わってみてはどうですか?
持ち込みはできないですが、
大自然に囲まれた、
東京ドイツ村ならではのバーベキュー気分は、
十分に楽しめますよ♪
東京ドイツ村でバーベキュー!料金はいくら?持ち込みはできる? まとめ
東京ドイツ村のバーベキュー料金と、
食材を持ち込めるかどうかを紹介しました。
東京ドイツ村のバーベキューは、
持ち込みはできませんが、
お店が用意した食材があるので、
バーベキューを存分に楽しめます。
東京ドイツ村内の飲食施設は、
バーベキューの以外にも、
カフェテリアレストラン、
そば、ピザ、パン、屋台などがあるので、
色々と食べ比べるのもいいですね。
「外でビールが飲みたい!」
という人には、
バーベキューがおすすめ!
東京ドイツ村なら、
大人数で利用しても、
手ぶらで行けて便利ですよね。
みんなでワイワイ会話しながら、
食事できるのが、
バーベキューのいいところ。
広大な自然の中で、
おいしい空気を味わいながらのバーベキュー。
東京ドイツ村で、
ぜひ美味しいバーベキューを楽しんでください♪