日本の夏の風物詩の一つといえば、
そう!夏祭りですよね!
特にラブラブなカップルにとって、
夏祭りは一大イベント!
いつもとはちょっと違う浴衣姿で、
大好きなあの人をドキッとさせちゃおう!
なんて考えている人も多いのでは?
そこでそんなあなたに役立つ、
浴衣を着てのデートにピッタリな、
東京都内の夏祭りをご紹介します!
ぜひ素敵なデートの参考にして下さいね。
入谷朝顔まつり(台東区)
入谷鬼子母神で知られる真源寺を中心に、
100軒以上もの出店が、
朝顔を販売していることで有名な夏祭りです。
色鮮やかな朝顔を楽しめるだけではなく、
下町の雰囲気も味わえることから、
浴衣デートに大人気となっていますね。
また通常の縁日の露店もあるので、
美味しい屋台フードも楽しめますよ。
開催日…2016年7月6日~7月8日
開催時間…5時~23時
開催場所…東京都台東区下谷1丁目真源寺周辺
交通アクセス…東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩1分
JR鶯谷駅から徒歩3分
西新井大師風鈴祭り(足立区)
全国各地から集められた風鈴を、
展示即売している様子が有名な夏祭りです。
西新井大師山門手前にある、
名物の草団子を片手に、
風鈴の音色を楽しむのも風流ですね。
また素敵なデートの思い出として、
風鈴を購入するカップルも
多いようですよ。
開催日…7月中旬~8月上旬
(2015年は7月11日~8月2日)
開催時間…平日10時~16時
土日祝日10時~17時
開催場所…東京都足立区西新井1丁目
西新井大師境内
交通アクセス…東武大師線大師前駅徒歩5分
千鳥ヶ淵納涼の夕べ(千代田区)
お盆によくニュース等で見かける、
とうろう流しをボートに乗りながら
体験できる、珍しい夏祭りです。
その様子はとても幻想的で、
ウットリしてしまうほど。
ただし注意したいのが、
ボートに乗れるのは事前予約した、
千代田区在住者か在勤者のみということ。
千代田区に住んでいる、
または働いている知人がいたら、
ぜひ予約をお願いしみて下さいね。
開催日…毎年7月13日
開催時間…乗船は18時45分から
セレモニー開始は19時から
開催場所…東京都千代田区三番町2先
交通アクセス…東京メトロ九段下駅徒歩10分
Sponsored Link
夏祭りの浴衣デートで気を付けたい事は?
夏祭りでの浴衣デートでは、
長時間歩くことが多いので、
意外と足が疲れがちです。
ましてや慣れない下駄を履いているので、
靴擦れをしやすい傾向が。
楽しいデートを台無しにしたくないなら、
疲れた、足が痛いと感じた場合、
すぐに休むようにしましょう。
ちなみに楽に下駄で歩ける履き方としては、
花緒と足の指の間に、指が1本入るくらいの
余裕を持たせることがあげられます。
また応急処置として、
厚めの絆創膏を用意すると安心です。
足が痛いと彼氏が言った時に、
さっと絆創膏を出して、
女子力の高さをアピールしてくださいね。
毎年各地域では夏祭りが開催されます。
せっかくの夏祭りなのに、
行こうかどうか迷うなんてもったいない!
ぜひ以上を参考にして、
大好きなあの人と素敵な夏祭りデートを
楽しみましょうね!