「樹氷まつり」と言えば、
北海道や東北地方で行われる
イメージがあると思いますが、
富士山のおひざ元の西湖でも
行われているのをご存知ですか?
口コミで徐々に広がった
西湖樹氷まつりの樹氷は、
人工的に作られたものですが、
ライトアップされた様が幻想的だと
近年人気となっています。
寒い冬の時期ならではの催しである
西湖樹氷まつりに、
家族そろって出掛けてはいかがでしょう。
そこで今回は
西湖樹氷まつりの日程や見所について、
簡単にお伝えしましょうね。
Contents
気になる2017年の西湖樹氷まつり日程などは?
樹氷まつりと言うだけあって、
気になる日程は、
寒さの厳しい時期になります。
まさに家族、特に子供にとっては、
冬を身近に感じられる
楽しい催しとなっていますよ。
2017年1月28日(土)~2月5日(日)
・開催場所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
西湖野鳥の森公園内
・ライトアップ
日没~21:00まで
・駐車場
公園周辺に100台の無料駐車場あり
・交通アクセス
中央自動車道河口湖ICから約10分
富士急行線河口湖駅からバスに乗り
西湖野鳥の森公園下車
ちなみに週末は混雑が予想され、
無料駐車場は早くに満車になります。
車で行く場合は、
混雑する昼頃より先に着くよう計画するのを
オススメします。
また会場内では西湖樹氷まつり名物の、
ヒメマスの塩焼などの温かい食べ物が
楽しめるブースもあります。
寒い中で食べる温かい食べ物は
また格別の美味しさ!
ぜひ家族で味わいたいものですね。
Sponsored Link
西湖樹氷まつりの必ず観るべき見所は?
西湖樹氷まつりには数多くの見所があります。
寒ささえしっかりと対策できるなら、
何時間でも楽しむことができますよ。
◆ライトアップされた樹氷
何といっても西湖樹氷まつりで1番人気なのが、
ライトアップされた幻想的な樹氷の数々です。
カラフルな灯りに彩られた樹氷と、
公園内のイルミネーションとの
迫力あるコラボを前にすると、
つい写真に納めたくなりますよ。
◆樹氷コンテスト
自分で枠組みを作り自分好みの
樹氷を作ることができます。
参加資格はありますが、
出来栄えによっては
優勝5万円、準優勝3万円と賞金が!
来場者の投票で決まる樹氷コンテスト。
樹氷を作ったり投票したりと、
色々な楽しみ方がありますね。
◆昼間に観る迫力ある樹氷
会場内の樹氷一つ一つに
タイトルが付けられていて、
それを観るだけでも楽しめます。
個人的に私が好きなのは、
樹氷によって出来たカーテンですね。
また樹氷とともに氷の彫刻もあり、
それらを観るだけでも
時間が過ぎてしまいますよ。
この他にも地元のB級グルメを
堪能できるブースや、
イベント日には餅つきや太鼓の演奏も。
帰りには冷えた体を温泉で
温めるのもいいですね。
西湖樹氷まつり2017!氷の芸術を観賞しに出掛けませんか? まとめ
西湖樹氷まつり開催中の西湖周辺では、
雪が数センチ積もったり、
道路が凍結しているので、
車で来る場合は注意が必要ですね。
また、冬でも特に寒い時期なので、
風邪を引かないようしっかりとした
防寒対策もしなくてはいけません。
そんな苦労をしても観るべき価値がある
西湖樹氷まつり。
ぜひ今年の冬は暖かい格好で、
冬の自然が満喫できる西湖樹氷まつりへ、
家族そろって出掛けてみてはいかがですか?