バレンタインデーが間近に迫り、
もうバレンタインデーの準備はバッチリ!
という方も多いのではないでしょうか。
しかし、バレンタインデーから1ヶ月で、
すぐにホワイトデーがやってきます。
ホワイトデーのデートをより楽しむためにも、
今のうちから、どんなシチュエーションにはどんな服装がいいか、
持ち物はどんな点に気をつけたらいいか、
デートコースごとにシミュレーションしておきましょう。
服装はもちろん、持ち物にも彼は案外注目しています。
ファッションでアピールするだけでなく、
持ち物でもさりげない気遣いを演出できるといいですね。
今回は、3つのデートコース別に、
女性におすすめの服装や持ち物を紹介します。
ぜひ参考にしてみてください!
Contents
ホワイトデーのデートコース1:ディナーデート
夜のデートといえば外せないのが、夜景を見ながらの食事。
ロマンティックな雰囲気を味わえる、
レストランディナーは、まさに王道ですよね。
そんなディナーにふさわしいのはどんな服装でしょうか?
夜景を邪魔しない、
けれど地味過ぎず女性らしいファッションとなると、
白を基調とした服でのコーディネートをおすすめします。
夜空・夜景と、
白のコントラストが一層女性の美しさを際立たせますよ。
ホワイトデーのプレゼントで人気上位なのがアクセサリー。
アクセサリーをプレゼントされる可能性は高いので、
小ぶりでシンプルなデザインのアクセサリーを選びましょう。
もしアクセサリーをプレゼントされたら、
彼の前で付けてみてください。
きっと喜ばれること間違いなしですよ♪
そんな時に慌てないためにも、
アクセサリーケースを持っていくと安心です。
身に付けていたアクセサリーをどこにもしまえずお財布に…
なんてことがないようにしたいですね。
|
ファッションは白のコーディネート、
アクセサリーをシンプルに仕上げたら、
バッグで自己主張を楽しみましょう。
コンパクトなハンドバッグやクラッチバッグなど、
流行を取り入れてみてくださいね♪
Sponsored Link
ホワイトデーのデートコース2:夜の水族館デート
水族館は昼と夜では全く違う空間になります。
そこは、まさに幻想的な世界。
そんな非日常を体験できる水族館では、
カラフルなコーディネートや柄物で華やかさを演出しましょう。
夜の水族館はライトダウンされており、
服装が場の雰囲気を邪魔することはありません。
バーを併設している水族館もあるので、
色や柄を取り入れたファッションは、
バーに立ち寄っても、スタイリッシュな空気にピッタリですよ。
水族館の中には、ナイトショーを開催している所もあります。
暗がりの中、近くで会話ができて、
彼との距離も縮まるのでおすすめ!
ショーの後にお化粧直しができるよう、
お化粧道具をしっかり持参してくださいね。
また、ハンドタオルを1枚持っておくと、
何かと便利なので、持ち物にぜひ加えておきましょう。
|
ホワイトデーのデートコース3:ナイトクルージング
夜景の移り変わりを船の上から眺める、
そんなドラマティックなデートが楽しめるのが、
ナイトクルージング。
気合を入れたお気に入りの服装で、
思い出に残るデートにしたいですね。
その日の天候にもよりますが、
デッキで会話を楽しむこともあります。
そんな時のために、コートなどのアウターには、
ここ1番のお気に入りの物を身に付けましょう。
デッキや船内の温度によって服装を調節できる、
ストールなどの羽織ものは必需品。
汗をダラダラ流しながらでは、
せっかく楽しいホワイトデーのデートが、
台無しになってしまいますよ。
船内でも、足元が冷える可能性があるので、
アンクルブーツなどの防寒対策をしておきましょう。
|
足元が暖かいと、
上が多少薄着でもなんとかなります。
むしろ、彼と密着できるチャンス!
女性なら一度はやってみたい、
手を繋いで、彼のポケットで温めてもらう絶好の機会。
その機会を逃さないためにも、
手袋を付けるのは我慢してください。
手袋の温もりよりも、
彼との温もりのほうが、
身も心も暖まるのは間違いないですからね♪
ホワイトデーのデート!女性の服装と持ち物を3つのコース別に紹介! まとめ
今回はホワイトデーデートにおすすめしたい、
女性の服装・持ち物をコース別に紹介しました。
いかがでしたか?
レストランデートなどでは、
TPOにふさわしい服装が前提ですが、
基本はデートを楽しむことが一番大切です。
服装だけでなく持ち物もしっかりと準備して、
2人で笑顔で過ごせるような、
心に残るホワイトデーにしてくださいね!